みなさんこんにちは!北海道札幌市円山にあるナチュラルチーズ専門店「チーズの店 コンテ」です。当店は輸入チーズだけではなく、北海道産チーズも豊富に取り揃えております。
今回のテーマは、ゴーダチーズ。
ゴーダチーズは、控えめの塩味とクセのない風味で、日本人でも比較的食べやすいチーズです。サンドウィッチに挟めたり、オムレツやパスタに入れたりと、さまざまな食べ方を楽しめます。
そんなゴーダチーズの特徴・食べ方・合うお酒・保存方法・当店おすすめを、余すところなく紹介します。
札幌市円山にあるナチュラルチーズ専門店「チーズの店 コンテ」では、北海道産&スイス産のラクレットチーズを取り扱っております!
【チーズの店コンテ】オンラインショップも、ぜひご利用ください。
【今回の参考資料】
「世界のチーズ図鑑」(NPO法人 チーズプロフェッショナル協会/マイナビ出版)
「自宅でチーズをもっと楽しむ本」(本間 るみ子/株式会社主婦の友社)
世界中で愛される「ゴーダチーズ」の魅力
タイプ | セミハードタイプ |
---|---|
原料乳 | 牛乳 |
味の特徴 | おだやかでクセのない味わい。熟成が進むにつれ、濃厚なコクが感じられます。バターのようなまろやかな香り。 |
ゴーダチーズは、マイルドな黄色いワックスに覆われた外皮と、淡い黄色からオレンジ色の生地が特徴。熟成期間によって味わいが変化し、若いほどまろやかで柔らかく、熟成が進むと固くなり旨みが凝縮されます。熟成期間は1〜48か月で、特に3〜4年ものが人気です。
ゴーダという名前は、ロッテルダム近郊の小さな村「ゴーダ」にちなんだものです。なお、ゴーダチーズという名前はオランダで生産されたものに限られるわけではなく、世界中で製造されています。
ハード・セミハードタイプの味がマイルドなチーズを「ゴーダタイプ」と呼ぶほど、その名は広く知られています。
ゴーダチーズの歴史は古く、13世紀からオランダで作られ始め、14世紀には輸出も開始されました。日本には、17世紀の鎖国時代に長崎を通じて伝わり、明治時代以降のチーズづくりのモデルとなっています。
ゴーダチーズの美味しい食べ方
ゴーダチーズは、そのマイルドな味わいが魅力!そのまま食べるのはもちろん、溶かしたり焼いて焦げ目をつけたりと、オールマイティな楽しみ方があります。
また、熟成が進むにつれ、見た目や味わいが変わります。そんなゴーダチーズの美味しい食べ方をたっぷりご紹介します!
熟成が進むに連れて濃厚に!ゴーダチーズの食べ頃
熟成初期(1〜5ヶ月)
生地は淡い黄色で、触るとしっとりとした柔らかさが感じられます。チーズ特有の発酵した香りは感じられず、ミルクの風味やほんのり塩味の優しい味わいです。
熟成中期(10ヶ月以上)
中期の熟成段階では、水分が抜け固さが増します。チーズ内部のたんぱく質が分解され、コクと芳醇さを感じられます。
熟成長期(1年以上)
長期熟成したゴーダは生地が固く、色は茶褐色に変化します。味わいは、素朴でありながらも濃厚な旨味を感じられます。
ゴーダチーズに合うお酒は?
熟成が若いゴーダチーズには、軽めの白ワインやスパークリングワインがよく合います。チーズのマイルドな味わいとワインのさっぱりとした口当たりが、絶妙なバランスを生み出します。
熟成が進んだゴーダチーズであれば、軽い赤ワイン、ウイスキー、ビールとの相性が抜群です。チーズのコクや旨味をさらに引き立ててくれます。
さらに、36ヶ月以上の長期熟成タイプには日本酒がおすすめ!日本酒のフルーティーな香りと、熟成したゴーダの濃厚な旨味がよく合います。
ゴーダチーズと相性の良い食材
はちみつ・メープルシロップ
濃厚な甘味とチーズの塩味のバランスが絶妙で、奥深い味わいが楽しめます。
ナッツ
チーズのマイルドな味わいに、ナッツの香ばしさと歯応えがちょうどよいアクセントを加えます。
ドライフルーツ
甘味と酸味が控えめなりんご、レーズンやクランベリーとよく合います!
ゴーダチーズの切り方
まずは、中心から三角形のパーツに切り分け、チーズの端に向かって斜めにしていきます。または、カット面を横にしてランダムにスライスしてください。外皮は1〜2面含めて切ると見た目がきれいですが、食べる時は取り除いてください。
ゴーダチーズの保存方法
- オーブンシートに包む
- ラップで包み、保存容器、またはジッパー付き保存袋で密閉する
- 冷蔵庫の野菜室で保存する
蒸れ防止のため、3日に一度は空気に触れさせて、新しいオーブンンシート又はラップで包み直してください。
万能チーズの代表格!ゴーダチーズの簡単レシピ3選
そのまま食べても焼いても美味しいゴーダチーズ!なかでも、ゴーダチーズのクリーミーでまろやかな味わいを堪能できる、おすすめ簡単レシピを3つご紹介します。
チーズの旨みたっぷり!「ゴーダチーズのシンプルパスタ」
※画像はイメージです
材料(2人分)
- ゴーダ(砕いたもの) 50g
- スパゲッティ 160g
- にんにく(スライス) 2〜3枚
- 有塩バター 20g
- 塩 小さじ1/2
- あらびきこしょう 少々
作り方
- スパゲッティは、袋の表示どおりにゆでる。ゆで汁を大さじ2〜3、取っておく
- フライパンにバター、にんにく、鷹の爪を入れて中火にかけ、スパゲッティとゆで汁を加えて塩で味をととのえる。
- 火を止め、ゴーダチーズを加えてからめる。
- 器に盛り、あらびきこしょうをふって完成。
朝食にぴったり「ゴーダチーズのパンケーキ」
※写真はイメージです
材料(3人分)
小麦粉 200g
(A)ベーキングパウダー 5g
(A)牛乳 250ml
(A)卵 1個
(A)コンソメ(顆粒状) 3g
無塩バター 大さじ1
ゴーダチーズ(削りおろしたもの) 30g
メープルシロップ お好みで
作り方
- ボールに小麦粉をふるいながら入れ(A)を加え混ぜ合わせる。
- フライパンにバターを熱し、1/3量ずつのチーズ、(1)を流し入れて、両面に色が付くまで焼く。
- お好みでメープルシロップシロップをかけてお召し上がりください
「チーズの店 コンテ」がおすすめする人気ゴーダチーズをご紹介!
当店で取り扱っているゴーダチーズを3つご紹介します。在庫を確認したい方は、お気軽にお電話・Instagram・Facebookでお問い合わせくださいね。オンラインショップでのご購入も可能です!
コンテのインスタはこちら!ご相談お待ちしております!
36ヶ月以上熟成!濃厚な旨味の「ゴーダ長期熟成(オランダ ホランド州産)」
36ヶ月以上と長期熟成したゴーダです。まるでカラメルや黒糖のような香ばしさと、濃厚な旨み!アミノ酸の結晶のじゃりじゃり食感も、お楽しみいただけます。熟成期間が長いほど生まれる独特な食感と奥深いコクは、チーズ好きにはたまらない一品です!
純米酒、黒ビール、焼酎、ウィスキーなどのお酒ともよく合います。スライスしておつまみにするのはもちろん、サラダやカルパッチョなど、料理のアクセントに、ぜひお試しください。
チーズとワインのコラボ「二世古楓×月浦ワイン(ニセコチーズ工房/ニセコ町)」
ニセコチーズ工房と月浦ワインのコラボチーズ。世界最大級のチーズコンテスト「World Cheese Awards 2021」で銀賞を受賞し、世界的にも高い評価を得ています。
12か月以上熟成させた「二世古 楓」を、洞爺湖町の月浦ワイン「ドルンフェルダー」の搾りかすに半年間漬け込んで作られた一品です。ドルンフェルダーの深い風味がチーズにしっかりと染み込み、心地よい香りと豊かな味わいが楽しめます。
手間ひまかけて作りあげた「酪佳(さらべつチーズ工房/更別村)」
JAL国際線ファーストクラス機内食や洞爺湖サミットでも提供された「酪佳」。自家培養の乳酸菌で発酵させ、自然豊かな十勝の風土で1年以上熟成を経て作られた「酪佳」。深い味わいと力強い香りが特徴で、贅沢な美味しさを堪能できる逸品です。
薄くスライスして、ワインやウイスキーのお供にするのもおすすめ!特別な日や記念日に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
さいごに
以上、「ゴーダチーズ」についてのご紹介でした。
今回は「ゴーダチーズ」の食べ方から保存方法、簡単レシピなどをご紹介させていただきました。
ゴーダチーズは日本でも馴染み深いチーズです。和食から洋風まで、幅広い料理と相性が良いので、ぜひ自分なりの美味しいレシピを見つけてみてください。今回ご紹介した「人気のゴーダチーズ」は、北海道札幌市は円山にある「チーズの店 コンテ」でご用意しております。試食も大歓迎ですので、ぜひ一度、当店にお立ち寄りください。
「どんなチーズがおすすめ?」と悩んだ時は、お気軽にスタッフにご相談ください。お酒・料理・人数・予算・シーンに合わせて、とっておきのチーズをチョイスします。長年の経験を活かし、細かなご要望にもお応え可能です。ギフトのご相談もおまかせください。
最後にクイズです!お店にご来店いただき、お答え頂いた方には
先着5名様に素敵なプレゼントを用意しています。
わくわく!チーズクイズ【2025年1月号】
日本ではじめて西洋型のチーズがつくられたのは明治時代でした。では、その製造場所はどこだったでしょうか?
①岡山県
②長野県
③広島県
④島根県
⑤北海道
ブログを見ました。クイズの答えは〇番です!と伝えてください。
挑戦お待ちしています!