チーズの店コンテ CONTE

ハードチーズ全5種コンプリートガイド|特徴・歴史・代表例・食べ方・当店おすすめを紹介。

2024.03.15

みなさんこんにちは!北海道札幌市円山にあるナチュラルチーズ専門店「チーズの店 コンテ」です。当店は輸入チーズだけでなく、北海道産チーズも豊富に取り揃えております。

今回のテーマは、ハードチーズ。

チーズ専門店の「チーズの店コンテ」がお届けするハードチーズの種類、その特長、そしておすすめの食べ方を余すことなくご紹介いたします。

ハードチーズは、長期熟成によって旨みが凝縮されているため、お酒との相性が抜群です。まだ、料理に使うことで奥深いコクを出すことができるんですよ。

「チーズの店コンテがオススメする北海道のハードチーズ4選!」も紹介していますので、気になるチーズがありましたら、是非お店にもお立ち寄りください。公式通販サイトからもお買い求めいただくことができます!

【今回の参考資料】
「おいしいチーズの事典」(久田 早苗/日本文芸社)

ハードチーズとは、かめばかむほど、凝縮した旨みが広がる大型チーズ。

ハードチーズは、余分な水分が排出され、長期熟成が可能になった硬質なチーズのこと。

長期熟成させることで非常に硬質で、濃厚な旨みのあるチーズになることが特徴です。

おだやかに熟成が進むチーズで、食べ頃がずっと続き、さまざまな料理に使い楽しむこともできます。

ハードチーズは、「加熱圧搾」の製法で、余分な水分がしっかりと排出され、長期保存が可能になった「パルミジャーノ・レッジャーノ」のような硬質で大型のチーズや、「半加熱圧搾」の製法で作られる「アボンダンス」のような中身がしっとり柔らかなチーズなどさまざまです。

代表的なハードチーズを5つご紹介!

①コンテ

①コンテ

フランスで生産量・消費量ともにNo1!!広く親しまれているチーズ。

雪深く大変厳しい冬を乗り越えるために長期保存を目的として作られ始めた大型チーズで、味わいもクセがないので食べやすく、濃厚なコクが特徴です。

熟成は最低4ヵ月間で、長いものだと24ヶ月以上熟成されるものもあります。

長期熟成だけではなく、春の青草、冬の干草など牛のエサによっても味わいが変わるので、「コンテ」は、さまざまな味に出会える人気のチーズなのです。

「チーズの店コンテ」の店名にもなっている「コンテ」のチーズはもちろん、ご用意しています。在庫の確認は公式通販サイトでご確認ください!

美味しい食べ方

一番手軽で美味しい食べ方は、30分くらいから常温に戻し、食べる直前にカットして、風味を楽しむ食べ方。ドライフルーツやナッツとも、良く合いますよ!

ワインに合わせるなら、シャルドネ(ぶどうの品種)などコクのある白ワインに。

②パルミジャーノ・レッジャーノ

②パルミジャーノ・レッジャーノ

「イタリアチーズの王様」と呼ばれる、北イタリアの特定地域で生産されるチーズ。

熟成が進むとうまみ成分のアミノ酸が結晶化して、じゃりじゃりとした食感と、濃厚な旨味と豊かな香りが感じられます。

パルミジャーノ・レッジャーノ協会により、厳重な検査をし、等級に分け、チーズの表皮に焼印でマークをつけるなど、徹底管理されています。

「チーズの店コンテ」では、通常は2年熟成が多いのですが、3年熟成の「パルミジャーノ・レッジャーノ」をご用意しています。いちだんと旨味が増し、この上ない美味しさです!

在庫の確認は公式通販サイトでご確認ください!

美味しい食べ方

パルミジャーノナイフで、チーズを砕きかみしめながら赤ワインと合わせて!

すりおろして、リゾット、パスタ、サラダなどの料理に!

③グリュイエール

③グリュイエール

スイスでは、最も有名で人気のチーズ。料理との相性が◎!!

熟成が若い時からコクがあり、わずかに酸味が感じられる。

熟成が進むと、香りが強くなり、発酵バターのような芳醇な香りが楽しめます。

料理においても使いやすく、チーズフォンデュやクロックムッシュ(チーズをはさんで焼いたサンドイッチ)に使うチーズとしてもおすすめ!

「チーズの店コンテ」でも「グリュイエール」をご用意しています。在庫の確認は公式通販サイトでご確認ください!

美味しい食べ方

そのままでもおいしいですが、火を通すことで旨がますので、チーズフォンデュ、クロックムッシュ、ピザやグラタンの料理にもオススメです。

ワインに合わせるなら、辛口の白ワインやフルーティーな赤ワイン。

④エメンタール

④エメンタール

よくチーズのイラストで見かける「穴あきチーズ」はエメンタール!

長期熟成する間に、炭酸ガスが発生し、弾力ある生地から出られずにできた穴。

「エメンタール」は、「グリュイエール」と共に、スイスを代表とするチーズです。

スイスの伝統料理のチーズフォンデュに使われることが多いチーズで、加熱するとよく伸びるので、オーブン料理に使うのも◎!

「チーズの店コンテ」でも「エメンタール」をご用意しています。在庫の確認公式通販サイト公式通販サイトでご確認ください

美味しい食べ方

粒マスタードを添えて。料理に使うなら、チーズフォンデュやサラダなどさまざまな料理に合うチーズです。

ワインに合わせるなら、辛口の白ワインやフルーティーな赤ワインを!

⑤ゴーダ長期熟成

世界中で愛される、オランダを代表するチーズ。

日本でも、よく「ゴーダ」とかかれているチーズを見かけるのではないでしょうか?

マイルドでコクのある味わいは、おつまみにも人気のあるチーズです。

熟成期間によって味わいが大きく違い、若いものは、クリーミーでさっぱり、熟成が進むにつれて、豊かな香りとアミノ酸の旨みが増し、コクがでます。

「チーズの店コンテ」でも「ゴーダ」をご用意しています。36ヶ月以上熟成させた長期熟成のゴーダは、黒糖や味噌のような凝縮された濃厚な旨味があり、特に純米酒に。在庫の確認は、公式通販サイトでご確認ください!

美味しい食べ方

そのままでも、焼いても、溶かしても、どんな食べ方でも美味しく食べられます。

サイコロ型に切ってオムレツにするのも〇!

お酒はビールに良く合います!

チーズの店コンテがオススメする北海道のハードチーズ4選!

当店で取り扱っている北海道のハードチーズのおすすめを4つご紹介します。在庫を確認したい方は、お気軽にお電話InstagramFacebookでお問い合わせくださいね。公式通販サイトでのご購入も可能です!

①世界が認めた!「幸(さち)18カ月熟成」(しあわせチーズ工房/北海道足寄郡足寄町)

①世界が認めた!「幸(さち)18カ月熟成」(しあわせチーズ工房/北海道足寄郡足寄町)

2022年11月イギリスで行われたワールドチーズアワードで、日本のチーズの中から唯一スーパーゴールドを受賞している「しあわせチーズ工房」さんのチーズ。

放牧時期(5月~12月)の生乳で製造する長期熟成のハードチーズ。

なぜ、放牧期間中のミルクを使うかというと、味と香りがよく、発酵する力も強いので、おいしいチーズが作れるから!

そんな「しあわせチーズ工房」さんの作る「幸(さち)」は、熟成した深い旨みとミルクの甘み、そしてナッツやキャラメルのような香ばしさを感じられます。

「チーズの店 コンテ」の在庫は公式通販サイトでご確認いただけると嬉しいです!

当店おすすめの食べ方

シンプルに薄くスライスしてそのままお召し上がりください。

通常より長い18か月熟成は旨味が日本酒に合いますよ!

②食べやすいひと口サイズ「オホーツクおこっぺハードチーズ クラッシュタイプ」(ノースプレインファーム/北海道紋別郡興部町)

②食べやすいひと口サイズ「オホーツクおこっぺハードチーズ クラッシュタイプ」(ノースプレインファーム/北海道紋別郡興部町)

北海道の興部(おこっぺ)町で、自然と共生する酪農で、自然なままのミルクの美味しさを追求している「ノースプレインファーム」さんが手がけるチーズ。

そんな美味しいミルクでつくるチーズの中から、今回は「オホーツクおこっぺハードチーズ クラッシュタイプ」をご紹介!

魅力は、美味しい「おこっぺチーズ」を、カットせずにそのまま食べられる手軽さ!

食べやすいひと口サイズのこちらは手土産にもオススメの商品です。

そんな「ノースプレインファーム」さんの作る「オホーツクおこっぺハードチーズ クラッシュタイプ」は、1年の「とき」を経て、ミルク旨みが増し、より深いコクと味わいが楽しめます!

「チーズの店 コンテ」の在庫は公式通販サイトでご確認いただけると嬉しいです!

クラッシュされていないおこっぺハードチーズも取り扱っています。

当店おすすめの食べ方

食べやすいひと口サイズなので、そのまま楽しんでください!

熟成による旨味とミルクの甘味の調和は、白ワインや日本酒に相性がピッタリ!

③こだわりの製法で作る「タンタカ」(白糠酪恵舎 /北海道白糠郡白糠町)

イタリアからその技術を学び、圧倒的な技術力をもって、最高のチーズを作る事を目標にする北海道の白糠(しらぬか)町の「白糠酪恵舎」さんが作るハードチーズ。

イタリアヴェネト州のカゼアーリア・モンティー・トレンティーニ社のファビオ・フィンコ氏を白糠に招いて技術を学び製造するこのチーズ。

「鍛高(たんたか)」は白糠の地名で、アイヌ語で「カレイ科の魚」のことを意味しています。

そんな「白糠酪恵舎」さんの作る「タンタカ」は、12ヶ月以上熟成した、ホールで35キロ以上もある超硬質チーズで、アミノ酸の旨みがぎっしり詰まったチーズに仕上がっています。

「チーズの店 コンテ」の在庫は公式通販サイトでご確認いただけると嬉しいです!

当店おすすめの食べ方

そのまま、お酒のつまみに。

料理にもおすすめで、リゾット、グラタン、パスタなどのコク出しに!温めることで、チーズの旨みや香りが増します!

④「二世古 頂(itadaki)」(ニセコチーズ工房/北海道虻田郡ニセコ町)

④「二世古 頂(itadaki)」(ニセコチーズ工房/北海道虻田郡ニセコ町)

ニセコの豊かな自然の中で作られる「ニセコチーズ工房」さんの手がける[二世古 頂(itadaki)」のご紹介です。

その名の通り、熟成チーズの頂点を極めるといっても過言ではないチーズ!

2年熟成により、生み出されたアミノ酸はまさに旨み爆弾!

特に日本酒ファンの支持が高いのですが、ワインなら白でも赤でも、泡でもいけます。

クラフトビールやウイスキーにも合ってしまう。。

ぜひ、いろいろなお酒に合わせてみてください。

当店おすすめの食べ方

この旨みチーズは、そのままいろいろなお酒のつまみに。

特に日本酒ファンの心を鷲掴みしています。日本酒好きには、必ず食べてもらいたいチーズです。

さいごに

さいごに

以上、「ハードチーズ」についてのご紹介でした。

ハードチーズは、かめばかむほど、凝縮した旨みが広がる大型チーズの硬質なチーズ。

長期保存が可能で、熟成によって違った味わいも楽しめます。

「チーズの店コンテがオススメする北海道のハードチーズ4選!」は、北海道札幌市は円山にある「チーズの店 コンテ」でご用意しております。試食も大歓迎ですので、ぜひ一度、当店にお立ち寄りください。

「どんなチーズがおすすめ?」と悩んだ時は、お気軽にスタッフにご相談ください。お酒・料理・人数・予算・シーンに合わせて、とっておきのチーズをチョイスします。長年の経験を活かし、細かなご要望にもお応え可能です。ギフトのご相談もおまかせください。

◆ 営業時間:11:00〜19:00
◆ 定休日:水曜
◆ 在庫のお問い合わせはこちら


最後にクイズです!お店にご来店いただき、お答え頂いた方には

先着5名様に素敵なプレゼントを用意しています。

わくわく!チーズクイズ【2024年10月号】

日本ではじめて西洋型のチーズがつくられたのは明治時代でした。では、その製造場所はどこだったでしょうか?
①岡山県
②長野県
③広島県
④島根県
⑤北海道

ブログを見ました。クイズの答えは〇番です!と伝えてください。

挑戦お待ちしています!