
みなさんこんにちは!北海道札幌市円山にあるナチュラルチーズ専門店「チーズの店 コンテ」です。
今回は、当店のお客様にインタビューを実施しました!
インタビューに応じてくださったのは、札幌市で株式会社ライトンを経営されている竹内さんです。
お散歩中に「チーズの店 コンテ」を知り、それ以来とっておきのチーズを求めてよく買いにきてくれます。ここだからこそ「間違いなく美味しい」チーズを購入できる理由と、竹内さんおすすめのチーズを紹介して頂きました。

目次
試食できるから、「当たり」のチーズを選ぶことができる
「チーズは癖が強く当たりはずれがあるから、高いものを買っても合わなかったら不安…」このように思う方も多いのではないでしょうか。「チーズの店 コンテ」では、試食ができるのでこのような心配はありません。
ー竹内さんはよく試食してから買われるのですか?
「そうですね、試食して気に入ったら買ってくださいねというスタンスなので、 だいたい3つくらいまで試食しています。高級なチーズが並んでいますが、名称も分からないものばかりなので、試食できると安心ですよね。」
好みを覚えてくれていて、ベストなチーズの提案してくれる

― 普段、どんな時にチーズを買いに行くんですか?
「仕事柄、お客さんからお酒をいただくことがあって。良いワインや日本酒をいただいた時には、やっぱりそれに合う美味しいチーズを食べたくなるんですよね。」
― そうなんですね。毎回違う種類のチーズを選ぶんですか?
「はい。店主の工藤さんはチーズの知識がとても豊富な方で、私の好みもしっかり把握してくださっているんです。だから、例えば『こんなチーズが好きなんです』とか、『普段はこういうお酒を飲みます』と伝えると、『だったらこれがいいですよ』とぴったりのチーズを提案してくれるんです。」
― それは心強いですね!実際に提案されたチーズはどうでしたか?
「前回すすめていただいたチーズがすごく美味しくて、その話をしたら、『それなら、こちらもお好きだと思いますよ』と新しいチーズを紹介してくれたんです。そういうやりとりが楽しくて、毎回お店に行くのが楽しみになっています。」
竹内社長おすすめのチーズ!なかなか手に入らないあのチーズも「チーズの店 コンテ」なら…!
― 竹内社長のおすすめのチーズを教えてください!
「季節的にはモンドールですね。」
―モンドール、大人気ですね!
「そうですね。あとは、市販ではなかなか手に入らないチーズを取り寄せることができるのが「チーズの店 コンテ」の魅力ですね。例えば、ニセコチーズの雪花(せっか)って知っていますか?」
― 聞いたことあります!チーズにドライフルーツが乗っているものですよね?
「そうそう!特にパパイヤのドライフルーツが乗っているものが美味しかったですね。販売サイトでは売り切れて買えないことも多いですが、工藤さんに取り寄せをお願いして手に入りました。」
※取り寄せは状況に寄ります。


―最後に「チーズの店 コンテ」に興味がある方に一言、お願いします!
「『チーズの店 コンテ』は、ちゃんとした美味しいチーズを扱っているから、自信を持って紹介できるお店だなあと思います。北海道のチーズから世界のチーズまで取り扱っているので、観光客の人にもおすすめですし、地元の人も楽しめるのではないかと思います。」
まとめ
今回は、当店のお客様である竹内さんにインタビューさせていただきました。竹内さんおすすめの「モンドール」や「雪花」は、北海道札幌市の円山にある「チーズの店 コンテ」でご用意しております。試食も大歓迎ですので、ぜひ一度、当店にお立ち寄りください。
「どんなチーズがおすすめ?」と悩んだ時は、お気軽にスタッフにご相談ください。お酒・料理・人数・予算・シーンに合わせて、とっておきのチーズをチョイスします。長年の経験を活かし、細かなご要望にもお応え可能です。ギフトのご相談もおまかせください。
最後にクイズです!お店にご来店いただき、お答え頂いた方には
先着5名様に素敵なプレゼントを用意しています。
わくわく!チーズクイズ【2025年号】
日本ではじめて西洋型のチーズがつくられたのは明治時代でした。では、その製造場所はどこだったでしょうか?
①岡山県
②長野県
③広島県
④島根県
⑤北海道
ブログを見ました。クイズの答えは〇番です!と伝えてください。
挑戦お待ちしています!